Skip to content
Menu
赤ちゃんと暮らす日々
  • ホーム
  • 赤ちゃんの顔のケア
    • おふろに入れる時のポイント
  • ミルク育児と母乳育児
    • 離乳食スタートはいつから?
  • サイトマップ
  • サイト紹介
  • お問い合わせ
赤ちゃんと暮らす日々

おふろに入れる時のポイント

赤ちゃんは生まれて1ヶ月をすぎると、大人と一緒におふろに入ることができるようになります。しかし新米ママ・パパにとって、初めてのおふろでは赤ちゃんに泣かれてしまい手間取るなどスムーズにいかないことも少なくありません。そこで、赤ちゃんが快適におふろには入れるように、いくつかお世話のポイントをお伝えします。まず、入浴前の準備は事前にしっかり行なうようにしましょう。おふろから上がったらすぐに体を拭けるようタオルを用意し、リビングにはおむつと着替え、肌のお手入れグッズや水分補給できるものを置いておきます。

お湯の温度は夏季は38~39度、冬季なら40度を目安にして、ぬるめにすることもポイントです。また、入浴時間は全体で15分を目安にしましょう。入浴時間が長いと赤ちゃんに負担がかかりすぎてしまいます。最後に、肌はとてもデリケートなので、洗いやすすぎが足りないと湿疹の原因になります。特に首やわきの下、手首などのくびれ部分を丁寧に洗いましょう。それから、お湯だけではなく1日1回は石鹸で洗ってあげる必要があります。その際は泡をしっかり流してあげましょう。

最近の投稿

  • お出かけのときの子どもの紫外線対策 2023年3月14日
  • 感受性豊かな子どもに育てる 2023年2月14日
  • 生後1歳4~7ヶ月について 2023年1月14日
  • 幼児教育のポイントとは 2022年12月14日
  • 幼児期の遊びとは 2022年11月14日

編集方針

当サイトは子育てに関する有益な情報をこのサイトを見ている皆さんにお伝えする為のサイトとなっております。赤ちゃんが生まれて子育てに不安を抱えている方や、出産予定で予め子育てに関する情報を仕入れておきたいという方などはこちらのサイトを参考にしてみて下さい。

今月のPICK UPサイト

今月のPICK UPサイト

こちらのサイトでは、赤ちゃんとの暮らしで必要な様々なベビー用品が紹介されています。
例えば、鼻のケアで使用する鼻水吸引器には電動式や手動式など種類がありますが、ここでは種類別の特徴が解説されている為、電動鼻吸い器と手動鼻吸い器を簡単に比較する事ができます。

免責事項

当サイトに掲載の情報にもとづきユーザーがくだした判断や行動によりいかなる結果や損害が発生した場合においても、サイト運営元は責を負いません。
当サイトに掲載の情報は掲載した時点の内容となっております。そのため事前予告を行うことなく情報の修正を行う場合や、時間経過によって情報が実際の状況と異なってくる場合などが考えられます。


Copyright © 赤ちゃんと暮らす日々 All rights Reserved.